
お祝いといえば、みんなお祝いに胡蝶蘭を贈るのはどうして?
それは胡蝶蘭が『高級なお花』だからです。
胡蝶蘭は、お祝いにもよりますが「開店祝い,周年祝い,就任祝い」など法人相手や社会的に関わる人に贈るのが多いです。
なぜなら多くの人が『胡蝶蘭=高い花,良い花』だということを知っているから。
なので同じ金額でも、スタンド花やフラワーアレンジメントよりも胡蝶蘭の方が良く見られがちなんです。
胡蝶蘭が高級な理由はこちら→胡蝶蘭はなぜ高いの?【※徹底解説】3つの理由と、安い胡蝶蘭の注意点
例えば社長就任のお祝いでは、いろんな人から届いた胡蝶蘭が並びます。その中で自分だけアレンジメントを贈ると、見劣りしてしまったり、恥をかくかもしれません。
なので胡蝶蘭を選ぶのが無難なんです。
しかし最近では、誕生日など”一般的なお祝い”でも胡蝶蘭が選ばれることが多くなってきました。
胡蝶蘭は『高級』なこと以外にも、お祝いにピッタリな魅力があるので様々なシーンで活躍しています。
この記事で分かること
- お祝いにピッタリな胡蝶蘭の魅力
- どんな胡蝶蘭を選べば良いのか
- 胡蝶蘭の相場
- 胡蝶蘭のマナー
- 胡蝶蘭はどこで買う
お祝いにピッタリな胡蝶蘭の6つ魅力
- 他の花にない高級感
- どこに置いても上品に映える
- 胡蝶蘭を贈ると縁起がいい
- 長持ちでずっと楽しめる
- 匂いが無いので無難
- 花粉が出ないので服や部屋を汚さない
他の花にない高級感
胡蝶蘭には「高級,特別,礼儀正しい」というイメージがあります。
胡蝶蘭の見た目はひとことで言うと、無駄がなく上品。
- 一輪が大きく存在感がある
- 一本の長い茎
- 強く硬い大きい葉
と、シンプルな見た目の胡蝶蘭は、ゴージャスとは違い上品な高級感を感じさせます。
どこに置いても上品に映える
シンプルで上品な胡蝶蘭は、どんな部屋でもしっくりと合います。
そんな胡蝶蘭は、特に「白色」が多いです。
白い花は、どんなシチュエーションにもぴったり合うので周りの雰囲気を壊しません。
スタンド花の様に大きすぎず、室内にも飾れるのもポイント。
胡蝶蘭を贈ると縁起がいい
胡蝶蘭には「幸せが飛んでくる・清純」という花言葉があり、縁起がいいとされています。
そのため、贈る相手に「幸せが訪れるように」という意味を込めてお祝いに贈る花として選ばれます。
長もちでずっと楽しめる
切り花で作られた「スタンド花や、アレンジメント」は、開店やお祝いの日はとても華やかですが、寿命が短く数日で枯れてしまいます。
しかし胡蝶蘭の鉢は、1ヶ月はゆうに咲き続け、水やりさえ気をつけていれば3〜5ヶ月間咲き続けることも。
そんな胡蝶蘭は、花が咲く期間が長いことから「長い間祝う」という意味が込められます。
そして切り花の場合、少しでも長持ちさせるためには、”水換え”や”切り口を切り戻す水揚げ”をしたり手間がかかりますが、胡蝶蘭の鉢は手間がかかりません。
そのため相手の負担も少なく、贈りやすいことも選ばれる要因の1つ。
匂いが無いので無難
花の中には香りが強い花もあり、良い香りでも人によっては苦手な方がいます。
香りが強い花の代表的な例として、
- ユリ
- スイートピー
- ストック



お花の注文を頂く時も、たまに「香りがキツいのでユリNG」と言われることもあります。
対して胡蝶蘭は匂いが無いのでどんな人にも、飲食店などでも気兼ねなく贈れます。
花粉が出ないので服や部屋を汚さない
花粉が一度服に着くと、中々取れません。
着いた花粉を取ろうとハラったり、擦ったり、水で流しても逆効果。どんどん汚れが広がり、染み込んでいきます。



花屋経験談としては、「息を吹いて飛ばす」、「ガムテープで取る」のが1番取りやすいです。
例えばユリは、花粉が開く前に処理すれば問題ありませんが、開いてしまうと素手で触ると汚れてしまいます。
花粉が開く前のユリ 花粉が開いたユリ
アレンジメントなどを買う時、花粉は処理されていますが、家に飾っていると咲いていなかった蕾が咲いてきます。
なのでその花粉が贈り先を汚してしまうこともあるかもしれません。
他にもスプレー菊など、少し触れるだけでブワッと花粉が舞う花も。
しかし胡蝶蘭は、花粉が服について汚れる心配が無いので贈りやすいです。
どんな胡蝶蘭を選べば良い?
お祝いに贈る胡蝶蘭の目安はこの3つ。
- 1本立ち
- 3本立ち
- 5本立ち
1本立ち 3本立ち 5本立ち
【3本立ち】一般的なお付き合い・取引先に
胡蝶蘭の大定番!1番選ばれているタイプです。
「とりあえず胡蝶蘭を」という方は3本立ちを贈れば間違いなし。法人から個人まで、幅広いお祝いで活躍しています。
3本立ちの胡蝶蘭を探す

【5本立ち】深いお付き合い・取引先に
目立たせたいなら5本立ち!
5本になると一気に豪華になります。就任祝いなどでは、3本立ちが山ほど届くので、5本立ちが目立ちます。
本当に深い付き合いで「より良いモノを」という方におすすめ。
5本立ちの胡蝶蘭を探す

【1本立ち】友人・家族・知人に
「誕生日」や「母の日」に!
1本で凛と咲く胡蝶蘭はデザイン性が高く、インテリアとしても。横に広がらず、幅を取らないのでスペース的にも贈りやすい。
豪華すぎないので、相手も気を使わず喜んでくれます。
1本立ちの胡蝶蘭を探す

お祝いに贈る胡蝶蘭の相場
贈り先の目安
贈り先 | 相場 |
---|---|
一般的な取引先 | 10,000〜30,000円 |
付き合いの深い取引先 | 30,000〜50,000円 |
家族・友人・知人 | 約10,000円 |
蘭鉢の目安
贈り先 | 相場 |
---|---|
1本立ち | 10,000〜20,000円 |
3本立ち | 15,000〜30,000円 |
5本立ち | 30,000~45,000円 |
お祝いに贈る胡蝶蘭の注意点やマナー
胡蝶蘭は長保ちするので、長い間”上品な空間”を演出することができる『素敵な贈り物』です。
しかし、長く飾れることが逆に相手の負担になることも。お祝いによっては注意しましょう。
開店祝いの場合
開店祝いで胡蝶蘭を贈る場合、お店が狭いと必要な空間を潰してしまうこともあるんです。
お店が広いなら問題ありませんが、すごく狭いお店の場合、カウンターの1席を1ヶ月以上奪ってしまいます。長い間飾れるモノが、お店にとって得なのか、損なのかを考えて贈ることが大切です。
お葬式・お供えの場合
胡蝶蘭は、最近では「白」以外にもカラフルな品種が増えてきました。
しかし、お悔やみの花を贈るなら”白”にするのが無難です。
近年では気にする人も少なくなってきましたが、地域や人によっては「失礼」と思われることも。胡蝶蘭を贈るなら白にするのがベターです。
胡蝶蘭はどこで買う?
胡蝶蘭は「近くの花屋」か「ネットショップ」で購入できます。
近くの花屋さんで購入する場合
花屋によっては、胡蝶蘭の在庫を抱えていない店舗も多いです。その場合、受注してから初めて仕入れるので前もって連絡しておく必要があります。
逆に言えば、在庫さえあればすぐに対応してくれるので、お急ぎの場合でもすぐに届けてくれます。



何かお願いがあれば、融通がきくこともありますよ。
ネットショップで購入する場合
通販のフラワーショップの強みは、多くの中から商品を選べること。定番のものから、様々な色・化粧蘭や金箔蘭など
昼までに発注すれば即日配達してくれる販売店もあるので、お急ぎでも安心。
全国配送無料・スピード対応 胡蝶蘭専門店ギフトフラワー

コメント